「営業マン」に役立つ豆知識ブログ

ブログ運営者:竹村文利(1985/10/25)。関東勤務の会社員です。現在まで10数年”営業職”というものに就いてきて「営業マン」に必要なことは何か、先輩から教えてもらったことや自身が学んできたことを振り返るブログです。新卒の方や営業職で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

電話営業をする前に意識すべきこと①

f:id:takemurafumitoshi:20200306102712j:plain

今日も私、竹村文利が営業マンとして経験からいろいろと語っていきます。

 

電話営業が苦手だと感じている方の多くは、電話営業をする前の準備が足りないなど、意識すべきことが十分にできていない傾向があります。

そこで今回は私が実践している、電話営業を掛ける前に意識すべきことをご紹介していきます。

電話営業は緊張してしまってどうもうまくできないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

①静かな場所で話す

電話で話す時は周囲の音や会話に気を付ける必要があります。

周囲の音や話し声は相手に良い印象を与えないし、電話の声の聴きとりづらさに配慮する必要があるというのもありますが、静かな場所の方が自分自身も営業電話を掛けやすいものです。

 

②メモの準備をしておく

初歩中の初歩として、営業電話をする際には、メモを必ず準備しておきましょう。

メモをしておけば相手が何を言ったかといったことや、話の中で出てきた重要なことを控えておくことができます。

そして、それを後から見返して仕事につなげやすくなります。

 

③誰と話すべきが事前に決めておく

営業電話をかけたからといって、必ずしもアポイントをとれるとは限りません。

長くやりとりしたにもかかわらず、結局アポイントをとることができなかったというケースはあります。

このケースが発生する主な原因として、話す相手が適切でないことが考えられます。

私の経験上、営業電話の最後に受付担当が「上司に伝えておきます」や、「担当の部署に伝えておきます」といった場合は、かなりの確率でアポイントがとれないケースに当てはまります。

これは、冷静に考えれば当たり前のことです。

受付担当の方が営業マンよりも商品やサービスの魅力を上手く伝え、わざわざ営業マンに折り返し電話をかけることはまずありません。

そこで私は営業電話を掛ける前に、誰と話すべきかを事前に決めておきます。

そうして電話を掛ける際には、「○○担当の方」や「部長」など、話したい相手の役職やポジションを伝えるようにしています。

できるだけアポイントをとるためにも、電話窓口や受付担当の方とは長電話はせずに、「○○様はいらっしゃいますか?」などと言って、できるだけアポイントがとれる確率が高い相手に営業をするようにしましょう。

 

④話を聞いてくれる人と話すようにする

営業電話をかけても、たまにこちらの話をきちんと聞いてくれない方がいます。

そういった方にきちんと話を聞いてくれるように働きかけるのはエネルギーがいることですし、あまり効果があるともいえません。

営業電話においては、まず数をかけてみて、その中でもきちんと話を聞いてくれる人にしっかりと伝えたいことを話すようにした方が効率的です。

電話はとにかくかけまくれば良いというわけではなく、見込みのあるお客様や可能性のあるお客様にアプローチするようにしましょう。

そのようにすれば、営業電話によってアポイントをとれる確率も比較的高くなります。

 

それでは、竹村文利がお届けしました。