「営業マン」に役立つ豆知識ブログ

ブログ運営者:竹村文利(1985/10/25)。関東勤務の会社員です。現在まで10数年”営業職”というものに就いてきて「営業マン」に必要なことは何か、先輩から教えてもらったことや自身が学んできたことを振り返るブログです。新卒の方や営業職で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

営業マンのためのセキュリティ

f:id:takemurafumitoshi:20200305194320j:plain

今日も竹村文利が、営業マンとしての経験からいろいろと語っていきます。

 

情報漏洩やウィルス感染といったトラブルは会社にとって大きな損失を招くだけでなく、ときには致命的なものになるため、オフィスがIT化された現在、多くの企業が何かしらの対策を行っています。

しかしオフィスの中の情報漏洩やウィルス感染対策をしても、外回りや出張が多い営業マンに対しては有効とはいえないでしょう。そのため企業は外回りや出張の多い営業マンのためのセキュリティ対策も講じる必要があります。

 

例えば、営業マンは外回り中に顧客データや会社の機密データを確認したい場合があります。そのために、ノートパソコンにデータを保存している場合もあるでしょう、しかしデータの保存しているノートパソコンを置忘れや紛失してしまった場合、情報が漏洩してしまう場合があります。

顧客データや会社の機密データが盗まれた場合、企業はノートパソコンに保存されていた顧客データと機密データを確認し、顧客に対してはお詫びを行わなくてはなりませんし、機密データの漏洩には事実公表と対応を行うことになります。

そして機密データがほかの企業とも共同プロジェクトに関するものだった場合、プロジェクトが中止となったり、違約金が発生するなど企業によって致命的なトラブルになってしまう場合もあるのです。

 

そのため野外で利用するノートパソコンを始めとするデバイスにはログインのパスワードの設定、さらにHDDやフォルダやデータのパスワード設定は必須といってよいでしょう。しかし名うてのハッカーは数分でパスワードを解析してしまうといいますし、インターネット上にある解読ツールを使ってもパスワードを破ることができるといいます。

そのためデバイスにデータを保存する場合は暗号化ソフトを利用したり、デバイスの置忘れや紛失があった場合にはリモートでロックできるシステムの導入を検討するといったように、営業マンのためのセキュリティを考える必要があります。

 

また営業マンのためのセキュリティとしてシンクライアントがあります。シンクライアントとは、営業マンが持つクライアントマシンには必要最小限の機能しか持たさず、作業をサーバーに任せる仕組みです。シンクライアントでは、サーバーで処理された結果がクライアントマシンに表示されるだけで、クライアントマシンにはデータはありませんから、クライアントマシンを置忘れ、紛失してしまっても情報漏洩を防ぐことができます。

シンクライアントはネットワーク環境に左右されるため、ネットワーク環境が遅いと使い勝手が悪くなりますし、オフラインでは使用できないといったデメリットがあります。営業マンのためのセキュリティは、仕事の仕方に沿って検討する必要があります。

 

なお、会社が営業マンのためのセキュリティ対応を行っても営業マン自身がセキュリティに対して無関心では、情報漏洩やウィルス感染のリスクを回避することはできないでしょう。そのため営業マンも外回りするときのノートパソコン、スマートフォンタブレットの利用方法について注意することが大事です。

 

それでは竹村文利がお届けました。